よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

よくあるご質問


費用の基準がわからないので予算が組みにくいのですが
おそらく一番お知りになりたい事でしょう。
長文になりますが、大事ですので最後までご一読下さい。
平成19年度「日本消費者協会」調べの全国の葬儀総費用平均を申し上げますと、およそ2,300,000円というデータが出ており、関西地区はおよそ1,800,000円となっております。ですがこれは高すぎます。おそらく形にこだわらず全てのお葬式が含まれるのかなとは感じますが、それにしても回答者数が少なすぎます。
日本消費者協会が悪いわけではないですが、私どもから申し上げますと、数値事態、あまり鵜呑みにはできないので、お読み頂いている皆様は、「当社は葬儀費用の全国平均値よりも安くお葬儀ができます」というような、都心部に多い葬儀社の宣伝文句をあまりあてにされないようお願い致します。
まずその事を前提にした上でお話をさせて頂きます。
経験で申し上げますと、今日のお葬式は、都心部になると小規模にされる傾向にありますので、ご集金の金額が126,000円という例もあれば、477,750円や1,181,775円、といった金額帯となっており、何百万円もかかることは稀なケースです。
なぜ差額が生じるのかと言いますと、「規模によるご参列人数の差」「一般ご会葬者を呼ぶ・呼ばない」「祭壇が大きいか・小さいか」「お料理を振舞う・振舞わない」「執行場所は貸会場?公民館?寺院?自宅?」「宗教者(お寺様等)に儀式をお願いする・しない」「多様な接客や接待を弊社でお世話をするか・ご遺族の方でされるか」等が理由として挙げられます。
例として、数名のお葬式でしたら和室や洋室一室でも充分可能ですが、30名以上になってきますと、スペースの確保や、車社会の現代では近隣駐車場の問題も出てきますので、どこかの式場を手配された方が無難だと思います。また、ご家族やご親戚の中であってもお葬式に対する価値観で、受け止め方がかなり変わってきますので、家族葬をご希望されている場合、必要であれば近親者の方にも相談しておく等のことと、弊社はきちんとカウンセリングを致しておりますので、可能である限り事前相談をなされるよう是非おすすめいたします。
一昔前は、喪主の月収の3~4倍程度なら家柄的、などと言われてはおりましたが、現状は時代が変わっていますので当てはまらなくなっています。
高いからいいお葬式とは限りません。高くなくても、小さくても、心に残るいいお葬式はできます。弊社での家族葬プランは総額平均約550,000円、一般葬プランは総額平均約980,000円です。(どちらも弊社のご請求額です)
なお、繰り返し申しますが、ご予算に合わせた組立て方によって安くも高くもなったり、各ご家庭のお考え方に見合ったお葬式の形や執行場所、規模等の理由によって金額には差が生じることを念頭において下さいますよう何卒お願い致します。


家族葬ってなんですか?
基本的に、近親者のみの少人数で行うお葬式のことです。儀礼的な弔問(義理の弔意)は受けません、ということになります。
大きなメリットは、一般の方をお呼びしないので、通夜と告別式といったセレモニーを少人数で行う事ができ、お別れに重きをおけることにあり、さらに消費も省くことができます。
デメリットは、故人と実際お付合いをされていた友人・知人の方が、訃報を知らずにお別れできない場合があったり、親族の中でも告知範囲が曖昧なため、なぜ知らせてくれなかったのか、と後々トラブルになったり、家族や親族の中での意思疎通が上手くとれていないと、知らずのうちに情報が広がってたくさんの参列があったりします。
逝く人が生きてきた年月の分だけ、人とのつながり、地域社会とのつながりはあります。家族葬で後悔しないためには、安いから家族葬ではなく、「家族以外にも、"最後のお別れをしたい"と思っている人がいるかもしれない」ということを念頭において計画してみることです。
また家族葬の場合、告知する親族の範囲はどこまでにするのかといったことも重要です。ですので、家族葬にされる場合の重要なポイントは、できる限り事前準備をして家族間の意志を統一し、万が一の時の周囲への連絡係はどなたがされるかを決めておく事です。


お寺様は紹介してもらえますか?
全くお付合いがなければご紹介できますのでご安心下さい。お付合いのある場合は直接ご連絡をお願いします。


お布施っていくらぐらいですか?
宗教者でない者がお布施の額をお答えするのは正直難しい質問なのです。地域や宗派によってもバラつきがあります。ご紹介の場合は10万~15万ほどとお考えください。


事前予約をするとお安くなりますか?
弊社では、事前相談をさせて頂いた方で、ある程度の個人情報を頂けましたら、お葬式のご依頼時に特別割引を実施致しております。


すでに互助会(または他社)の会員ですが、お宅では使用できますか?
申し訳ございません。率直に申しますと、互助会等でお積立をなさっている金額を弊社での使用となると、できかねます。ですが、方法がない訳でもありません。詳しくお知りになりたいという方は、お手数ですが専用フォームからお問合せ頂くか、直接お電話頂ければと存じます。